美味しい物を食べること
こんにちは。「前田歯科医院」で理事長を務めます、前田 一義(まえだ かずよし)です。
歯科治療・予防歯科を通して、健康で楽しい食生活を応援します。
全力で治療を行い、治療のやり直しのない予防中心の歯科医院をつくりあげます。
当院では上記理念のもと、メディカルトリートメントモデル(MTM)を導入し、「GBT(Guided Biofilm Therapy)」のプロトコルに沿ったメインテナンスを実施しています。歯科衛生士の方にとって、資格を活かし、やりがいを持って働ける環境だと言えるのではないでしょうか。
歯科助手の方には、医院の顔として、患者さまとのコミュニケーションに力を入れていただきたいと考えています。さらに円滑な診療を行うためのサポートや、自費の被せ物などのカウンセリング業務もお任せします。私は歯科助手を単なるお手伝いとは思っておりません。「歯科助手」という一職種としてとらえ、責任感とやりがいを持って活躍できる業務をお願いしています。
当院と縁があった方に安心して長く働いてほしいとの想いから、社会保険の完備や産休・育休制度の整備など、ライフステージに変化があっても不安なく働ける職場づくりに尽力しています。日曜・月曜の連休や有休取得率100%、そして17:30退勤など、すべてスタッフの働きやすさを考えてのことです。
これからも「プライドとやりがいを持って働きたい」とお考えの方が、不安なく働ける環境を提供していきたいと思っています。興味をお持ちいただけましたら、まずは一度お気軽にお問合せください。あなたとお会いできるのを、心より楽しみにしています。
前田一義理事長の著書
『歯を磨いても むし歯は防げない』(青春出版社)
が2024年11月に出版されました!
本書では「なぜ日本人は歯を磨いてもむし歯になるのか?」というテーマを通じて、予防歯科の本質に迫ります。
発売直後から多くの反響を呼び、Amazonランキング(基礎歯科学・歯科保存学/補綴学・青春新書インテリジェンス)で第1位を獲得しました!(2024年11月時点)。
発信を続ける中で、メディアや講演の場でも取り上げられ、多方面で注目を集めています。
このような社会的な活動も、前田歯科医院の理念に深く結びついています。
2024年11月、「第3回グローバルビジネスエクセレントアワード」にて、
〈最先端治療歯科医院部門 大賞〉 を受賞いたしました。
「予防中心の歯科医院づくり」や「働きやすい環境整備」といった取り組みに加え、日々の診療の質の高さや、組織全体での持続可能な経営体制の構築など、多角的な面からの実践が高く評価されたことが、今回の受賞につながりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
午後 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
午前: 9:30~12:30
午後:14:00~17:00
休診日:日曜・月曜・祝日